赤ちゃんのマイナンバーカード申請ってどうするの?【受け取りまで】

こんにちは、ぽぽです!

先日ちょっとだけ予告していましたが、

昨日役所に行って

マイナンバーカードをGETしてきました!

私のではなく、子供のものです☆

先日の記事では

”申請してから通知書が届くまで”

をお伝えしていたんですが、

今回は実際に受け取りに行った時の

手順についてお伝えします!

役所にはなにを持っていけばいいの?

これは悩みました、、、。

赤ちゃんの身分証明書って、

保険証しかなくない?と思っていたためです。

通知書のハガキには

「氏名、生年月日、住所が分かるもの」(かつ役所が認めるもの)

と書いてあったので、

とりあえず子供宛に来た郵便物とか(笑)

訳もわからずいろいろ持っていってみました。

いざ、到着

役所に到着〜。

平日の12時前くらいに着いたんですが、

マイナンバーの受け取り窓口には

結構人が並んでいました。

整理券をとって、待つこと15分。

番号を呼ばれて窓口へ!

担当の方と対面

「今日はどなたのカードですか?」と聞かれ、

この子です!とお伝え。

ここで通知書、本人確認証明を出すんですが、

「保険証と医療証はお持ちですか?」と聞かれます。

医療証、、、確かにそういうのもあったなあ!(気付くの遅い)

と一人でハッとし、

母子手帳ケースの中からゴソゴソ、、、。

この二つで無事に本人確認できました!

あと、15歳以下だと代理人受け取り?みたいな扱いになるので

親権者のサインをし、

またしても番号札を渡されて待機。

お昼は皆さん、仕事の休憩時間とかで来られるんですね!

多少の待ちは我慢!

いざ、カード受け取りへ

待つことさらに15分。

ようやく呼ばれました!

カードを渡され、

氏名、生年月日、住所等の間違いがないか確認します。

あとはカードの写真と本人が一致しているか確認されます。

この時ちょうど抱っこ紐で寝ていたんですが、

なんとかOK出ました(笑)

さらに暗証番号の設定をします。

ここが大人のものと違うところで、

自分のカードの時は

  • 署名用パスワード
  • パスコード(数字4桁)

の設定が必要だったんですが、

子供のは数字4桁のパスコードだけでいいそうです。

個人的には

覚えておかないといけないパスワードが減って

負担が軽くなり嬉しかったです。(笑)

というわけで、

無事に子供のマイナンバーカードの受け取りが完了しました☆

大人と違って

更新は5年おきだそうなので

それだけは忘れずに!!

これから子供のマイナンバーカード申請する〜

という方にも

参考になれば嬉しいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました