離乳食講習会レポ【大事なことまとめてみました】

こんにちは、ぽぽです!

先週の日記で少し予告しておりましたが、、、

昨日、

離乳食講習会

行ってきました〜!

市で実施しているもので

参加者も少なめに、ということで

いろんな制約はあったんですが、

いや〜、赤ちゃんがいっぱいで

癒されました(そこ?笑)

時間的には大体1時間くらいで、

  • 食べる量の目安、食べられる食材、メニュー例
  • 子供が楽しく食事をする工夫
  • 調理する上で気を付けるポイント(食中毒とかアレルギー)

等を教えてもらいました!

その中でも勉強になったな〜と思ったことは

  1. 時期によって目的が違う
  2. 温度が結構大事
  3. ペースは本当に人ぞれぞれ

ということです!

1、時期によって目的が違う

離乳食期は月齢に合わせて

初期・中期・後期・完了期と分かれているんですが、

それぞれの時期で発達度が異なるので

離乳食の中身、目的も違ってきます。

例えば

初期:「ごっくん」と飲み込むことを覚える

→ポタージュ状のトロトロ

中期:舌と上顎で潰して食べることを覚える

→豆腐くらいの固さ

後期:歯ぐきで噛み潰すことを覚える

→バナナくらいの固さ

完了期:一口でかじりとる量、それを噛んで食べることを覚える

→肉団子くらいの固さ

と言った感じで、

同じ食材でも少しずつ調理方法を変えて

その時期に適したものを作ってあげることが大切です。

時期によっては手掴み食べも推奨していたり、

間食が必要になったりと

いろんな段階をふんで成長していくんだなあと

改めて感じました!

2、温度が結構大事

熱すぎるのはもちろん良くないですが、

冷めてしまってもおいしく感じないんだとか。

大人でも普段そのように思う場面もあるので、

そこはみんな同じなんだな〜と。

3、ペースは本当に人ぞれぞれ

保健師の先生曰く、

「離乳食は初期・中期・後期・完了期と

一応は分かれているけれど、

それぞれ2ヶ月くらいあるし

完了期なんて1歳〜1歳半までの期間がある!

だからちょっとくらい進みが遅くても

最終的に追いつくので大丈夫です!」

とのことでした。

ありがたいことにこれまで

食べ具合に関して

心配になることはなかったですが、

これからいろんな不安が出てくることも

あるかもしれないので、

とっても心強い言葉だな〜と思いました。

本当は実演とかも予定されていたみたいなんですが、

時間短縮のためそちらは実施されず、、、(泣)

でもすごく勉強になりました!!

これから約一年間、離乳食作りは続きますが、

いい感じに手を抜きながら

食事の楽しさを伝えていきたいな〜と思います☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました